2024年08月03日 1:41 PM
お盆の語源
「盂蘭盆(うらぼん)」は、サンスクリット語で「ウランバナ」です。
この「ウランバナ」は「逆さに吊る」を意味地獄の苦しみを意味します。
お盆という行事とは
布施の功徳で地獄に落ちた人を救う行事、先祖供養を行うことで親孝行になると言われています。
由来のお話し
お盆がどのようにして親孝行行事になったのかというと
お釈迦様の弟子の目連さんが、亡くなったお母さんを救うお話しです。
目連さんは神通力という能力があり、その力で亡くなったお母さんが
餓鬼道で苦しんでいることを知ります。
餓鬼道に落ちたお母さんは逆さに吊され、食べ物も飲み物も全て火に変わってしまい常に飢えや渇きにより苦しんでいました。
なぜお母さんは餓鬼道に落ちたかと言うと
自分の子どもを愛するあまり、周りの人には無関心だったからだそうです。
そこで、目連さんは生前の優しいお母さんを想い、「苦しんでいるお母さんを、どうにかして助けたい。」とお釈迦さまに相談します。
そこでお釈迦様から「僧侶を招き供物をささげて供養すれば、母を救うことができる」と教えてもらったそうです。
御釈迦様の言う通り供養をしたところ、目連の母親は無事に成仏できたとされています。
こう言った内容も花シェルジュの特別講座でも聴くことができました
ぜひ、子どもにも聞かせてあげたいです
タグ: お盆の話し, 志摩市花屋ハナコー生花, 花シェルジュのいる店, 花シェルジュ講座
フラワーギフト・プレゼントのことなら、三重県志摩市の花キューピット加盟店
住所 | 517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方1579−1 |
---|---|
電話・FAX |
電話:0599-43-0182 FAX:0599-43-4127 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜(予約可・行事営業)、正月5日間休、※夏季休業・冬季休業、5日間不定休あり |
配達可能 エリア |
志摩市(下記除く)、度会郡南伊勢町(五ケ所浦・切原・泉・神津佐・下津浦・木谷・飯満・中津浜浦・船越… |
お花の贈り物のことなら、「ハナコー生花」(三重県志摩市) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。三重県志摩市へのお花のお届けなら当店にお任せください。